ホーム>スタッフブログ>2017年1月

2017年1月

今週木金曜日、お休みです!!

こんばんは!!うぱおです!!

今日は暖かかったですね~heart04 20℃超えたところもあったみたいでnotes このまま週末まで行ってほしいですね~happy02

 

さてさて、今週なんですが、木、金曜日(2,3日)が臨時休業となりますので、よろしくお願いいたしますsign03 山梨の会長のところに行ってまいりますので、帰りにはうぱちゃんも連れて帰ってきますからね~bleah 週末にはかわいいベビーちゃんが入荷しているはずですよ~sign03

 

さてさて、先日の卵ですが、いよいよ外鰓できてきましたよ~bleah 

2017130212025.jpg

だいぶ良く動くんで、週末には産まれてるかな~catface 留守中に産まれちゃうかな~coldsweats01 と思ってたら、もう何匹か外に出てるしscissors

今日は暖かかったから出てきたのかな~sign02 まあ、もう数日でみんな出てきてくれるんで、せっせとベビーのお世話が始まりま~すbleah

明日のお休みは何しようかな~catface 天気は良さそうだから、釣りですかねwink

それでは、まったね~paper

 

 

 

 

 

 

温浴~!!

こんばんは!!うぱおです!!

いや~sign03 今日は良いお天気でしたね~happy02 このまま春に突入~heart04 な~んていって欲しいですけど、まだ1月なんですよね~sweat01 

ま~今週末はあったかいみたいだから、のんびりと過ごせますね~sun

 

さてさて、金曜日は問屋さんいってきたけど、今週途中でいろいろ仕入れてきたんで、定番の補充だけbleah

でもって入ったのは~heart04 ブラックのショートボディhappy02 なんだか不思議な写真になったけどsweat01

2017128191722.jpg

 

あとは、フトアゴも次いつ入るかわからないんで、ちょっと追加してきましたよ~smile

2017128191743.JPG

 

でもって入荷したフトアゴちゃん達は、まず温泉入っていただきま~すspa

2017128192947.JPG

 

これは温浴っていって、水分補給や脱皮不全を予防する効果などがあるので、推奨されているんですsign03 ただ、自然下で温泉に浸かるわけないんで本来は必要ないことなんですけどねbleah でも飼育下では、湿度管理とか水分補給なども完璧かはわからないので、たまにやってあげ他方が良いと思いますね~wink この温浴は、リクガメでも推奨されていますねgood ちなみに、レオパでも、脱皮不全起こした時とか便秘になった時なんかに、温浴すると良かったりしますんで、ぜひ覚えておいてくださいね~notes

でもってやり方は36℃くらいのぬるめのお湯にいれてあげるだけsign03 あんまり深いと落ち着かないので足が付くくらいの深さにしてあげて下さいね~bleah あとあんまり長風呂しても茹だっちゃうので、長くても10分くらいにしてくださいね~wink

リクガメなんかは、温浴すると水を飲んだりして、結構かわいいんですよ~happy02 温浴中に排泄する場合も多いので、排泄したら新しいお湯に換えてあげるといいですねsmile 

それでは、まったね~paper 

 

ニホンイシガメ&うぱの卵!!

こんばんは!!うぱおです!!

いや~sweat01 今日もまだまだ寒かったですね~coldsweats01 ハンドルが冷たすぎて、握りたくなかったですshock 

 

でもって今日は、久々にメダカを仕入れにいったら、良いイシガメがいたんでついでにゲットしてきましたよ~bleah

まずは、大きめですけど、甲羅のエッジに黄色が入って綺麗な個体ですgood

201712621239.JPG

 

お次は小さくてかわいい個体heart04 

20171262131.JPG

 

最後は赤身の強い美個体ですよ~lovely

201712621321.JPG

頭にも赤い模様があるんで、うぱおの一押しですhappy02

201712621338.JPG

 

でもって、丈夫な水草sign03 成長も遅いので、自分の水槽にはこればかり使っておりましたcatface アヌビアスナナですよ~smile

201712621650.JPG

 

あとは、ミユキ、ヨウキヒ、シロメダカってところですね~bleah こちらはお写真がまだなんでまた明日~smile

 

でもって、先日のうぱちゃん卵ですが~notes 順調に成長しておりますよ~happy02 

201712621217.jpg

 

卵の中でちゃ~んと形ができていくんですから面白いですよね~wink 産まれるまで、あと1週間くらいかな~confident 卵を見てみたいという方は、ひと声かけていただければ、お見せしますので、お気軽に言って下さいね~wink ま~見たい方はお早めに~smile

 

それでは、まったね~paper

 

 

フトアゴ来ましたよ~!!

こんばんは!!うぱおです!!

いや~sweat01 寒い日が続いてますね~snow でも金曜日くらいからは暖かくなるみたいですから、今週末は暖かいのかなsign02 あんまり寒いのが続くとたまりませんからね~sweat02

 

でもって今日は、仕入れるつもり無しで、ちょっと近所の問屋さんに行ったら、なんか良いタイミングで入荷してました~good 

フトアゴヒゲトカゲさんで~すhappy02

2017125213128.jpg

 

何だか年明けからフトアゴのお問い合わせが多かったんで、お待たせしましたscissors 今回はかなりの数の中から綺麗な個体を選べたので、顔にオレンジライン入ってたりできれいな子ぞろいですよ~heart04

2017125213149.JPG

 

というわけで、今週末はフトアゴ選びに来てくださいね~good

 

それでは、まったね~paper

ミルワームって!?

こんばんは!!うぱおです!!

 

今日は朝から良いお天気ですが、風が吹き荒れててちょっと寒いですね~sweat01 ま~雪降らなかったんで良しとしましょうgood 

 

さてさて、昨日は夜に商品の入荷がありましたよ~scissors 本当はニシアフリカトカゲモドキも頼んでたのに~heart04 欠品でしたcrying

でもって、何が入荷したのかっていうと~catface

EXOTERRAのワームディッシュgood ナチュラルな感じのエサ入れで、ワームが逃げないように枠が付いていますsmile

201712115258.JPG

 

これなら、ワームも逃げ出さないし、自然な感じで良いですよ~notes

 

でもって、今日はワームのついでに、レオパちゃんの餌のお話をscissors

レオパの餌って基本的には虫ですよね~catface でもって、レオパを飼っている多くの方が使っているのがコオロギですsign03 

なんでいろんな方がコオロギをお勧めするかっていうと、栄養バランスが良いからなんですが、うぱおはコオロギ嫌いですbleah 別に触ったりするのが嫌なわけではなく、実際飼育してみるとレオパの飼育よりもコオロギの方が面倒くさいcrying 臭いpout 逃げるshock 鳴くnotes などなど、デメリットが多いんですよね~sweat02 

でもって、海外に目を向けると、ミルワームを使っている方が非常に多いんですbleah ミルワームは、カップに入れて簡単に管理ができるし、こっちのほうが良いじゃ~んsign03 ってことで、うぱおはミルワームをお勧めさせていただくんですwink 

ただし、ミルワームが栄養バランスが悪いのは確かですbleah よく言われるのは、ミルワームはリンが多くてクル病になりやすいshock とか、脂肪が多いからダメだとか、消化が悪いとか言われるんですねweep でも、いろいろと調べてみるとですね~catface いろんなデータが出てくるんですよね~smile

 

でもって、ちょっと海外のホームページでみつけたデータなんですけど、こんな感じで~すheart04

 
コオロギ ミルワーム ワックスワーム スーパーワーム ウジムシ
水分、%
69.07%
62.44%
61.73%
59.37%
68.18%
 
脂肪、%
6.01%
12.72%
22.19%
17.89%
7.81%
 
タンパク質、%
21.32%
20.27%
15.50%
17.41%
15.58%
 
繊維、%
3.2%
1.73%
7.69%
6.80%
3.46%
-
灰分、%
2.17%
1.57%
1.02%
1.20%
1.40%
 
カルシウムppm
345
133
283
124
874
-
リンppm
4238
3345
2161
2320
2405
-
Ca / P比%
.081
.040
.131
.053
.363
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワックスワームはガの幼虫なんでブドウ虫みたいのかなsign02

スーパーワームはジャイアントミルワームですsign01

 

でもって、数字を見てもらうと、まずリンはコオロギよりもミルワームやジャイアントミルワームの方が少ないんですnotes ただしカルシウム分が少ないのでこのままあげてしまうとクル病になるというのは正しいと思いますbearing 

あとは、脂肪分は、ジャイアントミルワームが特に高いですねwink でもいろいろなサイトを見ても、ジャイアントミルワームやワックスワームの単食は脂肪分が多いので、お勧めされていませんでしたが、ミルワームに関しては問題視されてないんですsmile

他の数値はコオロギに比べてそれほどの差はないと思いますwink

でもって、今度はコオロギを見てみますと、確かにミルワームと比べると低脂肪、高カルシウムではありますねnotes でも、爬虫類の場合、一番下のリンとカルシウムの比率は2以上が良いとされておりますので、どちらにしてもこれだけではまったく不十分なのが分かりますbleah 

 

以上をまとめますと、まずコオロギでも栄養バランスが完璧なわけではなく、カルシウム不足ですので、しっかり添加してあげましょうsign03 逆にリンが多い分コオロギの方がしっかりと添加しておかないとまずいのではcoldsweats02

ミルワームの問題点は、カルシウムが少ないことwink これをきちんと添加剤などで補ってあげれば、大きな問題はないgood

ジャイアントミルワームの方が脂肪分が高いので、あげすぎには注意するsmile レオパは脂肪を尻尾に蓄えるので、目安としては尻尾の太さが体の太さを超えたら、確実に肥満だそうですcoldsweats01 

あとは、皮が固いというのは、殻に含まれるキチン質を消化できない為で、脱皮したての白いワームをあげるのが良いとされていますbleah でも、コオロギあげてても羽根なんかが未消化で出てきたりしますから、そんなに心配いらないんじゃないかと思いますけどねsmile ちなみにこのキチン質って人間も消化できないんで、エビの尻尾とかカルシウムだ~sign03 とかいって食べても、まったく消化されませんのでbleah 

あとは、エサにする12~24時間前から、ミルワームに栄養価の高いエサをあげてくださいsign03 海外ではニンジンやジャガイモ、リンゴなどをあげている方が多いですねhappy01 エサをあげる直前にあげたものは、そのままレオパのお腹の中にも入りますので、栄養価の高いものをあげてから、エサにしてあげてくださいgood うぱおのおすすめはカメの餌ですねsmile 同じ爬虫類用の餌だし、カルシウム分も多いカメの餌は、足りない部分を補うのにちょうどいいと思いますよ~notes

 

まぁ、こんなところを注意しておけばミルワームでも問題ないと思いますよ~heart04 いろいろ見ていたら、ミルワームの単食で長生きしている事例は非常に多いですし、なによりコオロギを飼うのに無駄な労力使いたくないですからね~bleah ミルワームを中心に与えて、たまのおやつにコオロギあげたりすれば、良いんじゃないですかね~sign02 

 

というわけで、ミルワームも馬鹿にはできないというお話でした~heart04

 

それでは、まったね~paper

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取材でした~!!

こんばんは!!うぱおです!!

 

いや~sweat01 今日はまさかの雪降るし~snow テレビつけたら東京降らなかったみたいで安心してたら、カーテン開けたら雪で・・・sweat02 夜も降るかもしれないみたいなんですけど、家に帰れるのかな~weep ま~、何とかなるさ~heart04 ってことで、開き直って頑張りま~すscissors

 

さてさて、今日はそんなお天気でも、ちょっと仕入れに行ってまいりましたよ~good

でもって、仕入れてきたのがこちら~sign03 ギリシャリクガメで~すgood 可愛いサイズのベビーちゃんですよ~happy02

2017120182614.JPG

 

その他、熱帯魚とかうぱちゃんなどを少々catface 

 

でもって、急いでお店に向かって、ネットのポータルサイト‟デイリーポータルZ”の取材がありましたよ~scissors 

2017120183322.JPG

ライターの馬場さん&うぱおで~すgood お店の事やらウーパーの事やらをお話しさせていただきました~wink 記事は1月30日頃にアップされるそうなんで、楽しみにしておいてくださいね~smile 

さ~て、今日は雪降る前に帰りたいな~coldsweats01 でもこれから、問屋さんの配達があるんで、まだまだ頑張りま~すscissors

それでは、まったね~paper

 

ハンコきました~!!

こんばんは!!うぱおです!!

いや~sweat01 何だか明日は東京で雪が降るかもってcoldsweats02 ま~千葉は大丈夫そうですけど寒いのかな~sweat02 ま~何とか頑張っていきましょうsign03

 

でもって今日は、理科のはんこ屋さんのお荷物が届きましたよ~heart04

まずは、定番のサイズが12種類good こちらは各1個づつなんで、欲しい方はお早めに~bleah

2017119211410.JPG

 

そして今回初の小さなサイズhappy02

2017119211437.JPG

 

デザインは一種類ですけど、カレンダーとか手帳に押すのに使えそうな1cmちょっとくらいのサイズですgood

2017119211457.JPG

 

そしてこれがバージョンアップしたこんなのもheart04

2017119211517.JPG

 

インク付きでシャチハタみたいに使えるんですhappy02 これは便利ですよ~heart04

2017119211538.JPG

 

そしてこんなきんちゃく袋もかわいいですよ~lovely

201711921160.JPG

 

という事で、可愛いハンコが盛りだくさんですので、欲しい方はお早めに~bleah

 

それでは、まったね~paper

まったり~!!

こんばんは!!うぱおです!!

 

いや~heart04 昨日、今日と良いお天気でしたね~sun 昨日のお休みは、良いお天気の中釣りにでも~smile って思ってたんですが、何だか久しぶりに一日だらだらと過ごそうかと思い、家でゴロゴロと一日を過ごしてしまいましたcoldsweats01 ま~、たまにはこういうのもね~bleah という事で、昨日は十分と体力温存しましたので、今日からまた頑張りますよ~scissors

 

でもって、まずはお客様からのお写真がheart04 うぱおと同じくまったり~notesな、レオパちゃんhappy02

2017118193753.JPG

 

これくらいのんびりと過ごす日も良いものですね~bleah

201711819389.JPG

 

でもって、レオパちゃんの水槽はこんな感じで~すgood

2017118194417.JPG

 

レオパを飼うのは、本当に簡単で、必要なものはたったこれだけscissors ま~、大きくなったらもう少し広いおうちにしてあげたほうが良いですけど、小さいうちはこれくらいの入れ物の方が保温や湿度管理も楽なんで、お勧めですよ~happy01

飼育に必要なものは、水槽、パネルヒーター、隠れ家、床材、水入れ、エサ入れ、あとは温度計や湿度計、あとはエサ関係sign03 これだけあればバッチリですscissors 水槽も最初は30cmくらいで、大きくなったら45~60cmくらいのケージで大丈夫ですねsmile

でもって、今回の水槽は、GEXさんのレプテリア300HIGHですgood LOWタイプでもいいのですが、レイアウトしたりするとちょっと高さある方が良かったりするんで~すwink

隠れ家がニッソーさんのウッドシェルターnotes リアルな感じで良いですよ~wink 水も入れられるのでウェットシェルターになるんですscissors

そして敷いている床材は、カミハタさんのナミブサンドsign03 何気にこの砂は非常にすぐれものだったりするんでお勧めですよ~bleah 色味もかっこいいしメンテナンスも楽ですよ~happy02

エサ入れはスドーさんのレプタイルディッシュsign01 エサのミルワームが逃げづらい構造になっていますbleah

ちなみにエサは、虫なんですけど、ミルワームまたはジャイアントミルワームをお勧めさせていただきますgood コオロギの方がバランスが良いといわれておりますが、海外のブリーダーの多くはミルワームを使用していますsign03 ちゃんとエサをあげて栄養を強化し、カルシウムなどを添加してあげれば、ミルワーム中心で十分ですsmile コオロギは良いのでしょうけど、正直レオパを飼うよりもコオロギの飼育の方が面倒くさいので、面倒くさがりのうぱおは、あまりお勧めしませんね~bleah ま~ウーパールーパーもそうですけど、同じ餌ばかりあげるのではなく、いろんなものをあげるのが一番いいかと思いますwink 普段はミルワーム、たまにコオロギやハニーワーム等をあげてもらうのが一番いいと思いますよ~heart04 

というわけで、簡単レオパちゃん飼育も、楽しいですよ~heart04 

うぱるぱ屋でレオパやウーパーを買ってくれたみなさ~んsign03 良いお写真撮れたら、近況報告お待ちしておりま~すhappy01 かわいい写真を送ってくれたら、どんどん紹介させていただきま~すheart04

 

それでは、まったね~paper

 

 

 

 

産んでますか~!?

こんばんは!!うぱおです!!

いや~sweat01 寒い日が続いてましたけど、山は越えたようですね~wink でもまだ今週末は東京でも雪が降るかもsweat01 ってことなんで、皆さん体調崩さないようにお過ごしくださいね~smile 

 

さてさて、そんな寒さに負けじと、うぱちゃん達は元気いっぱいのようですね~heart04 そろそろかな~sign02 って思ってたら、今週に入って立て続けに出産報告がnotes 毎年、年末くらいから、うぱちゃんの出産報告が来るんですけど、今年は少し遅めでしたね~bleah

 

こ~んな感じでお写真も届きましたよ~good

2017116212051.JPG

 

貴重な出産シーンもhappy02

201711621216.JPG

 

アップにすると後ろ足をうまく使いながらコードに産み付けてるのが分かりますね~bleah

2017116212852.JPG

 

とまあ、飼ってるうぱちゃんが卵を産んだ場合はどうしましょうかcatface

 

まず、産んだ卵を、育てるのか、育てないのかsign02 これをよく考えてくださいsign03

 

うぱちゃんは、1回に数百個の卵を産みますので、それをすべて育てるのは普通無理ですよねwink たまにかわいそうだと言って、全部育ててしまって、結局育てきれずに持て余してしまうcrying そんな方をたまに見かけますが、ちゃんと責任もって育てられないのであれば、卵のうちに処分してあげたほうが良いと思いますよwink 

 

というわけで、育てない場合は、そのままにしておけば、親が食べてしまうかと思いますので、そのままにしておきましょうconfident ただどうしてもかわいそうだという方は、うぱるぱ屋にお持ちいただければ、卵のうちでしたら引き取ることは可能ですのでご相談くださいwink 買取はできませんが、一応記念品を差し上げますbleah

 

育てる場合は、まずは卵を隔離して下さいsmile それをエアレーションして数日置いておくと、卵の中が成長してきますheart04 成長し始めた卵は生きている証拠ですので、その生きている卵の中から5個とか10個とか必要な数だけを選んで育てましょうgood 

 

卵は水温によって変わりますが、通常2週間~1か月程度で孵化しますsign03 孵化したらブラインシュリンプを沸かせて、それを与えますbleah その後は成長に伴って、イトミミズや赤虫などを使いながら育ててあげてくださいねheart04

 

くれぐれも育てすぎて、里親見つからないから引き取って欲しいとか言わないでくださいね~coldsweats01 必ず自分で責任もって育てられる数だけ育てましょうねsign03

 

それでは、まったね~paper

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レオパのご紹介~!!

こんばんは!!うぱおです!!

いや~sweat01 寒いですね~shock 千葉は雪降らないみたいだからまだいいですけど、全国的に雪の地域が多いみたいで、お気を付けくださいね~snow 

でもって今日は、昨日来たレオパちゃんをご紹介で~すwink

 

まずは、人気の白系マックスノーからhappy01

この子は黄色みが少なくてすごく綺麗ですheart04

2017114174525.JPG

バンドの黒がはっきりした子で~すscissors

2017114174543.JPG

黒が少なめのバンドの綺麗な子bleah

201711417462.JPG

 

お次はストライプsign03

昨日の写真では一番人気heart04

2017114174623.JPG

メリハリ効いて綺麗な子ですgood

2017114174640.JPG

うぱおはこの子が好きなんだよな~bleah 頭まできれいなオレンジで良いですよ~notes

201711417475.JPG

 

お次の子は少しスポットが入りますscissors

2017114174727.JPG

 

お次はハイイエローの模様乱れheart04

2017114174822.JPG

こちらもハイイエローhappy01 背中でお餅が焼けてますbleah

2017114174752.JPG

 

同じくハイイエローsmile

2017114174845.JPG

 

ハイイエローのハイコントラストhappy02 頭にV模様もscissors

201711417494.JPG

 

もう1匹ハイイエローhappy02 こうしてみると同じハイイエローといってもいろんなタイプがありますよね~catface

2017114174924.JPG

 

お次はリューシスティックheart04 

2017114174446.JPG

 

最後は、ひそかに気に入ってるんですけど、アルビノの模様乱れgood 黄色が少ないんで、面白い色ですよ~heart04

201711417454.JPG

 

とまあ、たくさん入荷しましたので、今なら選び放題で~すheart04 気になる方はぜひ店頭で実物をチェックしてあげてくださいね~notes

 

それでは、まったね~paper