入荷情報
手乗りアオジタ!!
こんばんは!!うぱおです!!
いや~ 昨日は久しぶりの高滝湖ワカサギ釣りに行ってまいりましたよ~
途中までは青空に無風の完璧な釣り日和
なのに全然釣れず
最初の3時間はなんと2匹のみ
ワカサギを求めてひたすらボート漕いで
やばい~ って、思ってたら何だかボートの桟橋付近に、釣り人が集まってるし
ちょっと行ってみようって行ってみたら、今度は入れ食いだし
でもどんどん風が強くなって白波立ってくるし~ ま~ちょいちょい風のない所に移動して、なんとかおかず分は確保できましたよ~
最終釣果は258匹でした~
ま~つれない時間が結構あったんで、実質3,4時間くらいで釣ったんで、入れ食い楽しめましたよ~
でもって、休み明けの今日ですが、かわいいアオジタゲットしてまいりましたよ~
かわいい手のひらサイズのメラウケアオジタトカゲのベビーです
このサイズはやっぱりかわいいですね~
ちゃ~んと青い舌を出してますよ~
このサイズはなかなか入らないんで、是非ともこのチャンスにゲットしちゃってくださいね~
それでは、まったね~
面白いのがいろいろと!!
こんばんは!!うぱおです!!
今週末もたくさんの方のご来店有難うございました~ 今年も残り2週間ですからね~
水槽の大掃除がてら、水槽増築しちゃってくださいね~
でもって、こないだ入荷しました新商品のご紹介で~す
まずは、ゼンスイさんの保温球 こちらハロゲンみたいに2重構造になっているんで、安全性が高まって、寿命も長いんだそうですよ~
お次はワイヤレスタイプの温湿度計
こちらがセンサー部分なんでこれをケージの中に入れておけば、メーター部分は離れたところに設置できます
一応、遮蔽物がなければ30m離れてても行けるそうなんで、お部屋の爬虫類の温度をリビングでチェック なんてこともできるんです
コードがないのでごちゃごちゃしないのが良いですね
お次はコオロギフード 新商品でもないですけど、生き餌の栄養強化にどうぞ
ここからは、アズーさんの新商品で、なかなか面白いの揃いです
まずは、ガラスの人工ふ化器
水槽内に設置して卵にエアレーションを送ることができるんで、親水槽の綺麗な水質で卵を管理できるんです
お次は、ByeByeプラナリア
こちらはプラナリアを捕獲する罠なんですが、ガラスなんで見た目もかわいくて良いですね
最後はミスタードリッパー
こちらはお使いの外部フィルターなどのホースから、エアチューブに水を分配できるんです 使い方はいろいろなんですが、サテライトに水を送ってあげるとエアレーション無しでサテライトが使えちゃうんです
アクアテラリウムの陸上部分に水を送るのにも良いですね
とま~いろいろと面白い商品を発売しましたアズーさんですが、忘れてはいけないあの美人さんも入荷しております
今回の美人魚さんはこんな感じですよ~ 一目ぼれしちゃったあなたは急ぎで迎えに来てくださいね~
それでは、まったね~
熱帯魚も良いね~!!
こんばんは!!うぱおです!!
いや~ 先日の問屋さんの売り出しで頼んだものが、何だかいっぱい入荷してきて、置き場所が~
という事で、ま~いつもの事ですが、お店がぐちゃぐちゃですので、ご来店の際はご了承くださいね~
でもって、新刊のご紹介 カメラマンの佐々木浩之さんから、ヒョウモントカゲモドキの本が出ましたよ~
初めての飼育にこの一冊という通り、程良くまとまっているので良いですよ~
でもって、ちょうど先日、この佐々木さんがお店に遊びに来てくれて いろいろお話してたんですけど、なんだか熱帯魚熱にちょっと火が付いたんで
空いている水槽に、うぱおのペットを仕入れてまいりました
まずは、バンデッドピラムターバ バンドが綺麗なのがいたんで、ゲットしてきました
お次は、チビアザラシ デンキナマズです
小さくても電気は発しますからね~
触りたい方は気軽に言って下さいね~
暇な時なら、ちゃんと触らせてあげますからね~
お次は、トロジャンこと、トロピカルジャイアントガー 昔は憧れの魚だったんだけど、今では手軽に手に入るように
でも、トロジャンも、ニュースなどにたまに出てくるアリゲーターガーの仲間なんで、もう手に入れられなくなるんです
来年2月以降は特定外来生物に指定されてしまうんで、欲しい方は今しか手に入らないですからね~
でもって、ナイルアロワナことヘテロティス 地味な感じですけど、なんか好きなんですよね~
最後に、うぱちゃん マーブルのショートボディで~す
上下で比べるとよくわかるでしょ~
その他いろいろと商品も入ってるんですけど、それはまた明日~
それでは、まったね~
水槽いろいろ!!
こんばんは!!うぱおです!!
いや~ 良いお天気が続いておりますね~
という事で、明日はワカサギ~
と思ってたら、なんか風が強いみたいだし
しかたないんで、他の事考えま~す
でもって、こないだの売り出しで頼んでおいた水槽セットがいろいろと届いたんで、ご紹介 水槽セットは全部特価品ですよ~
早い者勝ちで~す
まずはデスクボーイ600のセットが2セット 奥行きがないんですけど、横幅60cmと人気の白枠は良いですね~
お次はマリーナ450のセット こちらも人気の白枠なんで、お部屋に合わせやすいですね~
お次は、爬虫類ケージのハビタットキット デザート
砂漠環境用のの小型爬虫類飼育セットですね~ ちょっとおしゃれに飼いたい方にはいろんなオブジェが入っているのでお勧めですね~
あとは、保温球各種(バスキング40W、レッドヒート20W、ムーンライト20W) こちらリニューアルしたとの事で旧タイプを大特価でご提供させていただきますよ~
最後は、なかなか好評のうぱぐらす アクアリウムバスで好評だったカラーグラスが1セットできましたよ~
明日は、グラス買いに行ってこようかな~
それでは、まったね~
ベタ!!
こんばんは!!うぱおです!!
いや~ 今日は寒かったですね~
思わず薄着で出てきてしまったんですけど、帰りは寒いよな~
ま~寒さに負けずに頑張りますよ~
でもって今日は、問屋さん行ってうぱちゃんの補充ついでに、ベタさん選んでまいりましたよ~
まずは、ダブルテールベタ 尻尾がハートになっててかわいいですよ~
こちらは、スーパーデルタ なかなかいい感じの子がいっぱいいたんで、選びきれなかったです
あとは、うぱちゃんが孵化し始めましたよ~ すくすくと育ってくれれば、新年には販売できるかな~
12月も残るところ20日ちょっとなんで、年末のスケジュールも決めちゃいましたよ~
27日からは昼間からの営業となりますので、よろしくお願いしま~す
あっ うぱぐらす&フードストッカーもまだ一部ですけど、通販サイトに載せましたのでよろしくお願いしますね~
今週末は在庫盛りだくさんですので、たくさんの方のご来店お待ちしておりま~す
それでは、まったね~
いろいろ来ましたよ~!!
こんばんは!!うぱおです!!
いや~ ここの所、良いお天気続きで気持ちいいですね~
ま~夜は寒さで冬を感じますけどね~
さてさて、一昨日は問屋さんの売り出しに行っていろいろと仕入れてきましたよ~
今回は良い感じのレオパちゃんがいっぱいいましたよ~
でもって、うぱおの一押しはこの子 レイニングレッドストライプ
赤白のメリハリが聞いてめちゃ綺麗です~
そしてこの子達も ラプターのスーパーキャロットテールは、尻尾の先まで見事なオレンジのキャロットテール
右下2枚は、ベルアルビノの綺麗な赤いお目目が人気のレーダーです
お次もなかなか 左がハイポタンジェリン ハイグレード
右はスーパーハイポタンジェリン
最後は、ハイポタンジェリンとハイイエローのSSグレード なかなかいい子達をゲットできましたよ~
お次はフトアゴのベビーちゃん 久々の入荷ですね~
カメさんたちも マルギナータとヘルマンリクガメ
どちらも飼いやすいカメさんなんで、お勧めですよ~
そして水ガメさんは、うぱおが大好きなニホンイシガメ 綺麗な子を選んできましたよ~
お次はシロクチドロガメ 中米の小型の飼いやすいカメさんですよ~
ペアでの入荷で~す
あとは、カエルが少々 アフリカウシガエル(左上)とツノガエル
今日練り餌をあげてみましたけど、エサ食い良好です
最後は、ゼンスイさんのマグネットクリーナー ネオジウムをたっぷり使っているので、かなり強力です
水槽の外側が木製なんでかっこいいですよ~
とま~爬虫類中心に、いろいろと入荷でした~
それでは、まったね~
エサ入れ!!
こんばんは!!うぱおです!!
いや~ 明日は、せっかくの祝日も、微妙なお天気みたいですね~
そういう時はうぱるぱ屋に、うぱちゃん眺めに来てくださいね~
でもって、今日は良い物作ったんでご紹介
うぱちゃん柄のエサ入れで~す
皆さんは、買った餌はどうやって使ってますか~ 実はこのエサ入れを作ったのは、訳があるんですよ~
ウーパールーパーだけじゃないんですけど、人工飼料って封を開けたら、無くなるまで結構時間がかかっちゃったりしますよね~ 下手したら1年くらいたっても無くならなかったり
でもこの封を開けてから時間の経った餌って、実は結構危険なんですよ~
餌のパッケージを見ると、賞味期限が書いてあったりするんですけど、これはあくまでも未開封の場合 封を開けてしまうとエサはどんどん劣化していくんです
これは酸化といってエサが空気中の酸素に触れることで、質が悪くなってしまうんです
酸化した餌を与え続けると、肝臓などに負担がかかってしまうんですね
新しいエサを買ったときに、古いエサと色を比べてみるとよくわかると思います
猫なんかの場合は、一度封を開けたエサは1ヵ月もすると、食べなくなるんです でも、うぱや魚の場合は古くてもバンバン食べてしまう場合が多いんですよね
まあ冷静に考えて、1か月前のポテトチップは食べたくないですし
ですので、封を開けてから1ヵ月くらいで捨ててしまうのが一番いいと思います
でもやっぱりちょっともったいないですよね~
というわけで、エサ入れに1か月分を出して使いましょう でもって残りはできるだけ酸素に触れないように、空気を抜いて保管してください
そうすることで、袋の中の餌はあまり酸化が進まないので、長く使えるというわけです
それでも、2,3か月で捨てたほうが良いと思いますけどね~
というわけで、かわいいエサ入れを使ってくださいね~ といってもまだお店の分しかできてないんですけどね~
急いで作りま~す
明日は、祝日なんで10時~20時で元気に営業しますので、よろしくお願いしま~す
それでは、まったね~
うぱグラス!!
こんばんは!!うぱおです!!
いや~ 随分と寒くなってきましたね~
うぱちゃんたちには過ごしやすい時期かもしれないですけど、人間には厳しいですよね~
まあ、お店の中はあったかいんで、良いんですけどね~
さてさて、今週はうぱちゃんはいっぱい入荷してるんですけど、人気の金環なしのリューシちゃんがいな~い 問い合わせはいっぱいあるんですけど、もう少し待っててくださいね~
でもって、代わりというわけではありませんが、かわいいうぱちゃんグラスが入荷で~す っていうか、うぱおが作ったんですよ~
まだまだ、いっぱい作りますんで買ってくださ~い 来週末のアクアリウムバスにも持っていきますよ~
でもって、先週末に行われたデザインフェスにちょっとだけ覗きに行ってきましたよ~
ただものすごく広くて、全然見きれませんでした
でもうぱちゃんお可愛い雑貨を作っている作家さんたちを見つけてまいりましたよ~
まずは、ポニーチームさんは、関西からの出店だそうで、このフィギュアかわいいでしょ~ 他にもシールやらシャツやらいろいろと
お次は冷蔵庫からウーパールーパーさん 食べられないクッキーが、食べたくなるクオリティです
最後は、DAJUNさんは、かわいいボトル入りのうぱちゃんだったんですけど、何故か写真が撮れてなかったんですいません
他にも、ユキンタさんやDK craft tomoさんも出店しておりましたよ~
というわけで、デザインフェスタでいろんな作家さんたちの作品を見て、うぱおもなんか作りたくなったんです 定休日に雨が降るとやることないんでね~
なんか、自分で作ったりできると良いな~ってね
ま~、まだまだ未熟なんで、安くしておきますから気に入ったらどうぞ~
それでは、まったね~