2016年12月
フトアゴヒゲトカゲ!!
こんばんは!!うぱおです!!
いや~ 昨日は、問屋さん行ったり、外出したりでバタバタな一日でしたけど、その中、想定外なものを仕入れてきちゃったんですよ~
おかげで、入れる水槽準備したりで、バタバタが倍増しました
ま~でもリクエストも多かったんで、良いんですけどね~
でもって、その想定外の物っていうのが、フトアゴさんでした~
レオパ同様人気のトカゲさんですからね~ 飼育の方も、レオパほどではないものの、飼いやすいトカゲさんですからね~
是非ともチャレンジしてみませんか~
3匹仲良く日光浴しておりますよ~ ノーマル個体ですが、オレンジスポットの入る綺麗な個体をセレクトしてまいりましたので、良い感じで~す
でもって、ここにいたカメさんたちは、こちらに移動で~す
さらにニッソーさんのバイオロックフィルターも展示してみましたよ~
写真じゃわからないですね~ 岩肌から水があふれているんですよ~
インスタグラムやTwitterに動画をアップしてますので、ご覧くださいね~ よろしければフォローもお願いしま~す
それでは、まったね~
レオパの本!!
こんばんは!!うぱおです!!
今日も良いお天気でしたね~ 週末も良いお天気だと良いな~
さてさて、明日は金曜日ですね~ 早速、昨日の売り出しで仕入れた荷物が届いちゃうかな
狭いお店がまた狭くなるよ~
そんな忙しい予感の金曜日(9日)なんですが、都合により途中2~3時間ほどいなくなります 予定では夕方4時頃から7時くらいまで、お店を閉めさせていただきますので、ご来店の際はご注意ください
でもって、昨日仕入れた本たちもご紹介
まずは、REPFAN VOL.02 レオパ特集ですよ~
フォトガイドシリーズのヒョウモントカゲモドキ こちらはレオパの図鑑と思っていただければ、いろんな品種がわかりやすく紹介されています
最後は、可愛いヤモリと暮らす本 レオパ&クレス、その他かわいいヤモリの仲間たちが、写真盛りだくさんで、飼い方なども詳しく載っておりま~す
レオパ飼うなら、こういった本でも勉強しましょうね~
でもって、最後にかわいいウパちゃんの写真送っていただいたのでご紹介~
ウパルパ屋さんから我が家に来て約1カ月! だいぶ成長しました。めちゃくちゃ食いしん坊な餅ちゃんは水槽を覗くと立ち泳ぎでご飯おねだりです笑 最近では水面に手を近づけるとトビウオのようにジャンピングして来ます笑 ウパはお腹が弱いという事で適度にご飯をあげています。 こんな可愛い子を本当にありがとうございます。 との事で、順調に育っているようですね~
これくらいのサイズが一番かわいい時ですからね~
末永くかわいがってくださいね~
という事で、今日はレオパの本のご紹介でした~
それでは、まったね~
レオパ・カメ・カエル!!
こんばんは!!うぱおです!!
いや~ 昨日は今季初のワカサギ釣りに行ってまいりましたよ~
結果は、うぱおは200匹ちょっと
3人で400匹くらいでした
ちょっと風が強くてつりづらかったけど、一日中ぽつぽつ釣れたんで、楽しかったですよ~
今年の高滝湖は、なかなか調子良さそうですね~
昨日はとりあえず、ちょっとだけおつまみになりましたよ~
でもって、今日は問屋さんの売り出しに行ってまいりましたよ~
まずは、GEXさんでかっこいいカレンダーいただきましたよ~ 明日からレオパを飼ってくれた方にプレゼントさせていただきますので、欲しい方は5枚だけしかないのでお早めに~
あとはこんなのも仕入れてまいりましたよ~ いわゆるハニーワーム
ブドウ虫ですね~
嗜好性が非常に高いのでレオパのおやつにどうぞ
中身はこんな感じの幼虫ですね
お次はレオパさん マックスノーストライプ
模様が気に入って連れてまいりましたよ~
こちらはアプター アルビノパターンレストレンパーオレンジ(AlbinoPaternlessTremperORange)の略でAPTORとなります
お次はカメさん こんなに面白い形のカメさんはなかなかいないですよね~
南米の珍亀
マタマタさんですよ~
今回のはブラジル産のベビーサイズ 本当に面白い形ですよね~
最後はカエルさんたちで~す ベルツノガエル
クラウンウェル グリーン
アプリコット
ペパーミント
ブラウン
ツノガエルも練り餌があるので、飼育しやすいですよ~
ま~とりあえず気になる方は見に来てくださいね~
それでは、まったね~
カメだらけ~!!
こんばんは!!うぱおです!!
いや~ 今日はあったかかったですね~
こんな日には釣りに行きたかったよ~
来週もこの調子でいてくれれば、ワカサギ釣りですね~
そんな日向ぼっこをしたくなるような日には、日向ぼっこ大好き生物がいっぱい入りましたよ~
カメさんズ~ 大量入荷で~す
まずは、飼育しやすさナンバー1のリクガメさん ヘルマンリクガメ
南ヨーロッパの地中海沿岸に生息する亀なんで、日本の気候でも飼育しやすいんです うぱおもお庭で放し飼いしてますよ~
今回は5匹入荷で、12月いっぱい(または在庫なくなるまで)大特価にてご提供で~す
さらに当店人気ナンバー1の小型のカメさん ミシシッピニオイガメ
こちらのカメさん ほとんど陸に上がらず、水中生活なんで紫外線ランプとか無しでも飼えるし、最大でも12cm程度にしかならない小型のカメさんです
カメは大きくなるから
な~んてことはありませんので、是非ともチャレンジしてみてくださいね~
こちらは限定10匹 12月末までは大特価にてご提供で~す
お次はカブトニオイガメ 顔がかわいいんですね~
こちらもミシシッピ同様に飼いやすいカメさんですので、お勧めですよ~
大きさはちょっと大きくて15cmくらいですね
こちらは5匹 同じく12月いっぱい大特価で~す
さらに、ニオイガメからもう1種類 オオアタマヒメニオイガメ
ヒメニオイガメというだけあって小型のニオイガメなんですけど、オオアタマですからね~
小さいけどちょっといかつい、大人気のカメさんなんですよ~
今回はアダルトサイズのワイルドペアでの入荷で~す
メスはワイルドにしては模様がきれいすぎ
オスもメスほどではないですけど模様はしっかりしておりますよ~ 頭が大きいだけあって、ちょっと性格がきついんですけど、それは何でもよく食べてくれることにもつながるんで、本当に飼育しやすいカメさんで~す
最後はニオイガメではありませんが、オーストラリアなどに棲息する綺麗でかわいいカメさんで~す
ニシキマゲクビガメのベビーちゃん
小さいうちは餌付きづらかったりするちょっと難しいカメさんですけど、とりあえず状態良好ですよ~ イトミミズはなくなったから食べてるみたいだし
という事で、今回はカメさんだらけのご紹介でした~
もちろん、うぱちゃんも入荷してますので、在庫たっぷりでお待ちしておりま~す 週末は、是非とも遊びに来てくださいね~
それでは、まったね~
アクアリウムバスから山梨!!
こんばんは!!うぱおです!!
いや~今週は疲れた~
日曜日のアクアリウムバスが終わって、そのまま山梨に行ってまいりましたよ~
山梨には日本ウパルパ協会の会長様がいるんでね~
ちょっと忘年会がてら覗きに行ってまいりましたよ~
でもって、まずはアクアリウムバスから
今回のブースはこんな感じ~
隣は教会ですよ~ 今回はアクアリウムクジ&ウーパールーパーを作ろう
で皆さんに指輪を作っていただきましたよ~
皆さん楽しそうに作っておりましたよ~
でもって、他のブースはさらっと眺めて終わっちゃったんで、写真もありません
そんな中でも、ちゃ~んとゲットしてまいりましたよ~ あやるさんのウーパーブローチで~す
あとこちらはアクアリウムバス関係ないんですけど、頼んでおいたユキンタさんのカレンダーが届きましたよ~
欲しい方はお早めに~
でもって、気になる山梨の方は~
まずは、はやぶさ温泉で温泉浸かって~
小部屋で宴会
鹿肉
こちらは友達にもらったカツオを一本さばきましたよ~ 上に乗っているお野菜がたまりませんよ~
会長様の縁側ねこ農法で育ったおいしい野菜たちですよ~
おいしい春菊って生でいくらでも食べられるんですよ~
そして帰りは、紅葉眺めながら~
信玄餅で有名な桔梗屋のアウトレット行って~
信玄ソフト~
そして富士山眺めに行って~
またまた温泉~
とまあ遊びつくしてまいりましたよ~
ん ウーパールーパーは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・
いろいろとありまして、今回は打ち合わせのみという事でした 写真も撮るの忘れまして・・・
ま~気になる方は、日本ウパルパ協会のフェイスブックを覗いてみてくださいね~
それでは、まったね~